資料案内
モバイル & ワイヤレス
通信デバイス
- タイトル
国内モバイルM2M市場動向調査(2013年版)「第一部 市場動向編」
- 発刊年/月
- 2014/3
- 体 裁
- A4 :136ページ
- 価 格
-
150,000円 (日本語/ハードコピー)
195,000円 (日本語/ハードコピー + PDFデータ)
- ※第2部とのセット購入割引あり
- 概 要
-
本レポートは、国内における携帯電話、PHS、WiMAXといったモバイル回線を利用したM2M市場について、その概況と今後の動向に関してまとめたマルチクライアント調査レポートである。
調査にあたり、8つのカテゴリー(コンシューマ含めると9つ)にM2Mサービスを大別し、その市場規模について契約回線数を定量データとしてとめている。現在の主なサービス動向とともに、今後成長が期待できる分野などについても言及している。将来、携帯電話の契約者数が伸び悩むことが見越されている中でM2M市場は成長が期待されており、主要通信事業者(MNO)にくわえて仮想移動体通信事業者(MVNO)も注力してきている。
本レポートは、通信事業者やMVNO、通信モジュールベンダーや通信機器ベンダー、さらに主要M2Mサービスなどについても、資料本文で取り扱うとともに巻末資料にて紹介している。また、通信方式別の今後の動向なども調査対象とするとともに、海外市場における動きも取り扱った。本資料は全体で三部構成となっており、第一部資料に続いて「第二部 データ通信量編」を4月中旬に発刊し(既刊)、5月末に「M2Mプラットフォーム・クラウド動向編(仮題)」を発刊する予定である。
- 目次
-
- サマリー
- 本調査の対象
- M2M契約回線の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約数)
- カテゴリー別長期需要動向 CY2012-2018(累計契約数)
- 市場参入ベンダー
- 1). 市場全体図
- 2). 通信事業者
- 3). 通信モジュールメーカー
- 4). 通信機器メーカー及びサービス / システムベンダー
- 5). 海外市場への展開
- 市場参入ベンダー動向
- 通信事業者動向
- 1). 通信事業者別の累計契約回線数の推移 CY2012-2015
- 2). 通信事業者別動向
- (1) docomo
- (2) KDDI
- (3) Softbank
- (4) WILLCOM
- (5) その他(UQ WiMAX / EMOBILE / MVNO)
- 主要MVNOの動向
- 1). MVNO全体動向
- 2). docomo回線利用MVNO
- 3). KDDI回線利用MVNO
- 4). WILLCOM回線利用MVNO
- 5). WiMAX回線利用MVNO
- 通信モジュールベンダーの動向
- 1). 通信モジュール全体動向
- (1) 出荷動向
- (2) 高速対応モジュールの開発動向
- 2). 主要ベンダー動向
- (1) 日立国際電気
- (2) 富士通
- (3) 京セラ
- (4) セイコーインスツル(SII)
- (5) Gemalto(Cinterion)
- (6) Sierra Wireless
- (7) u-blox
- (8) Huawei
- (9) NECインフロンティア
- (10) SIMCOM
- (11) その他3Gモジュールベンダー
- (12) WiMAXモジュールベンダー
- (13) PHSモジュールベンダー
- 3). 通信モジュールベンダーシェア CY2013-CY2014(契約回線ベース)
- (1) コンシューマ製品含む
- (2) 法人向けのみ
- 4). 通信モジュールベンダーシェア CY2013-CY2014(出荷台数ベース)
- 1). 通信モジュール全体動向
- その他の参入ベンダー動向
- 1). 通信機器ベンダー
- 2). サービス・システムベンダー概況
- 3). プラットフォームベンダー
- 海外市場への展開
- 1). 海外市場動向 OneM2M
- 2). グローバルM2Mアライアンス
- 3). 海外市場進出の障壁
- 4). 海外進出に向けたビジネスモデルの構築
- 通信事業者動向
- 主要カテゴリー別の需要動向
- M2M市場全体の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 在庫管理/データ管理
- 1). 在庫/データ管理の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3) 通信機器・通信モジュール動向
- 車両位置情報/車両運行・動態管理(車載)
- 1). 位置情報管理の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- 遠隔監視/遠隔管理(防犯&見守り用途・インフラ管理を含む)・・・・・・・・・73
- 1). 遠隔監視/遠隔管理の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- 決済関連(固定・据え置き式)
- 1). 決済関連の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- 携帯用端末(決済用モバイル端末・業務用端末など
- 1). 携帯用端末の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- デジタルサイネージ
- 1). デジタルサイネージの長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- 医療・ヘルスケア・介護関連
- 1). 医療・ヘルスケアの長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 3). 通信機器・通信モジュール動向
- その他業務用途・産業用途
- 1).その他業務用・産業用機器の長期需要動向 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 2). サービス及び通信事業者動向
- 10. モバイルM2Mサービスにおける今後の課題と展望
- 通信方式別動向
- 通信方式別長期需要(PHS / 3G / 3.5G / WiMAX / LTE)CY2012-2018(累計契約回線数)
- 主要カテゴリー別通信方式長期需要
(PHS / 3G / 3.5G / WiMAX / LTE) CY2012-2018(累計契約回線数)- 1) 在庫管理/データ管理
- 2) 位置情報管理
- 3) 遠隔監視/遠隔管理
- 4) 決済関連
- 5) 携帯用端末
- 6) デジタルサイネージ
- 7) 医療・ヘルスケア・介護関連
- 8) その他業務用途・産業用途
- 通信方式別カテゴリー長期需要 CY2012-2018(累計契約回線数)
- 1). PHS
- 2). 3G
- 3). 3.5G
- 4). WiMAX
- 5). LTE
巻末付録- 主要通信モジュール製品リスト
- 主要通信機器リスト
- 主要M2Mサービス・組込み製品リスト
- サマリー